ハイパフォーマンス・トランスレーショナル・リサーチ拠点(HPTRC)の活動がGood Health Journalに掲載されています
ハイパフォーマンス・トランスレーショナル・リサーチ拠点(HPTRC)の活動がGood Health Journalに掲載されています。
■ 順天堂 - Good Health Journal
2025.03.05 脳、腸内細菌、厚底シューズ、AI体操―。新たな発想でトップアスリートをさらなる高みに押し上げる研究拠点「HPTRC」
『Acta Physiologica』誌に掲載された論文がプレスリリースされました
冨田圭佑さんが筆頭著者の『Acta Physiologica』誌に掲載された論文がプレスリリースされました。
■ 順天堂ニュース
なぜ日常の運動習慣がストレスによる高血圧発症を防ぐのか?―運動習慣は扁桃体のStat3発現を改善させる―
ストレス性高血圧と運動による抑制効果に扁桃体Stat3が関与することを報告した論文が『Acta Physiologica』誌に掲載されました
『Acta Physiologica』誌にストレス性高血圧と運動による抑制効果に扁桃体Stat3が関与することを報告した論文が掲載されました。筆頭著者の冨田さんの学位論文になります。おめでとうございます🌸
Tomita K, Yamanaka K, Nguyen TV, Kim J, Pham LT, Kobayashi T, Gouraud SS, Waki H.
Potential role of signal transducer and activator of transcription 3 in the amygdala in mitigating stress-induced high blood pressure via exercise in rats.
Acta Physiol (Oxf). 2025 Feb;241(2):e14274. doi: 10.1111/apha.14274. PMID: 39801202.
ストレス性高血圧と運動による抑制効果に延髄孤束核のドーパミンD1受容体が関与することを報告した論文が『Journal of Hypertension』誌に掲載されました
『Journal of Hypertension』誌にストレス性高血圧と運動による抑制効果に延髄孤束核のドーパミンD1受容体が関与することを報告した論文が掲載されました。
Yamanaka K, Suzuki M, Pham LT, Tomita K, Van Nguyen T, Takagishi M, Tsukioka K, Gouraud S, Waki H. Involvement of D1 dopamine receptor in the nucleus of the solitary tract of rats in stress-induced hypertension and exercise. J Hypertens. 2024 Jul 5. doi: 10.1097/HJH.0000000000003809. Epub ahead of print. PMID: 38973449.
韓国・大邸(テグ)で開催されたFAOPS 2023(第10回アジア・オセアニア生理学会連合大会)で金芝美さんがBest Research Awardを受賞しました
金芝美さんのポスターがFAOPS 2023 第10回アジア・オセアニア生理学会連合大会(The 10th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congresss)のBest Research Awardに選出されました!おめでとうございます🌸
『Physiological Genomics』誌に掲載された論文がプレスリリースされました
Nguyen Van Thuさんが筆頭著者の『Physiological Genomics』誌に掲載された論文がプレスリリースされました。
■ 順天堂ニュース
なぜ日常の運動習慣がストレスによる高血圧発症を防ぐのか?―運動習慣は視床下部の炎症反応を抑制する―
■ 日本の研究
なぜ日常の運動習慣がストレスによる高血圧発症を防ぐのか?―運動習慣は視床下部の炎症反応を抑制する―
■ 日経バイオテク
順天堂、なぜ日常の運動習慣がストレスによる高血圧発症を防ぐのか?― 運動習慣は視床下部の炎症反応を抑制する―
■ スポーツ栄養Web
運動習慣が慢性ストレスによる高血圧を予防する仕組みの一端を解明 視床下部の炎症抑制が鍵
「座談会企画 スポ健で見つけた私の学び 卒業研究を振り返る」で金箱さんがインタビューされました
【座談会企画】スポ健で見つけた私の学び 卒業研究を振り返る で大学院生の金箱さんのインタビュー記事が紹介されました。
『Physiological Genomics』誌に掲載された論文が「APSselect Award for May 2023」に選出されました
Thuさんが筆頭著者の『Physiological Genomics』誌に掲載された論文が「APSselect Award for May 2023」に選出されました。
Nguyen TV, Yamanaka K, Tomita K, Zubcevic J, Gouraud SSS, Waki H.
Impact of exercise on brain-bone marrow interactions in chronic stress: potential mechanisms preventing stress-induced hypertension.
Physiol Genomics. 2023 Mar 20.
doi: 10.1152/physiolgenomics.00168.2022. Epub ahead of print. PMID: 36939204.
Link
Research Alert
Article title: Impact of exercise on brain-bone marrow interactions in chronic stress: potential mechanisms preventing stress-induced hypertension